HOME
最新物件
当店おすすめ
物件検索
借りたい
売りたい
別荘管理
会社案内

軽井沢の地域(エリア)が良く分からない方は下の地図を参考にしてください。
また、地図の下には各エリアの写真と特色を記載しておりますので、こちらもご参考ください。

※下線付の文字をクリックすると写真をご覧いただけます。
旧軽井沢・・・軽井沢別荘発祥の中心地域

新軽井沢・・・新幹線・軽井沢駅に近く便利
の良い地域

中軽井沢−北・・・西武・三井など中心の落ち着
いた深い緑がある地域

中軽井沢−南・・・中軽井沢駅近くの永住
地など生活に便利な地域

  南軽井沢・・・ゴルフ場が広がる明るく爽や
  かな高原が楽しめる地域、また、美術館や

  文学館、植物園、運動公園などの施設が
  多い地域
北軽井沢・・・浅間牧場や、鬼押出し園などが
有り平坦な高原地域

西軽井沢・・・追分宿など信州らしい湿気の少な
い地域

御代田町(西軽井沢)・・・軽井沢町の西側の
隣町。 住宅地と森の別荘地が広がる静か
な地域

今、軽井沢に暮らすってどうなの?

 

大人の軽井沢ライフを楽しもうと考えたら、やはり究極は、軽井沢に暮らすこと。
幸い、以前に比べれば相場もずいぶんリーズナブル。
ここらで思い切って別荘購入というのも悪くはない。とはいえ、実際に物件を探す
となれば大問題。今どきの軽井沢の物件情報、どうなんだ?

 

 

  「軽井沢に暮らす」ってひとくちに言ってもけっこう難しい。
なぜって、そもそも軽井沢ってけっこう広い。車で移動してゆうに東西に30分、南北に30分。 そしてその中に、旧軽井沢、新軽井沢、中軽井沢、南軽井沢、追分・・・ 北軽井沢(群馬県になりますけど)といろいろなエリアがあって、どこを選ぶかでノリや雰囲気も、もちろん予算も違うわけで。
さらには、新築か中古か、永住か別荘か・・・ っていう選択肢もある。
軽井沢で物件探しをするなら、まずはどこから考えるべきか。

「まずは軽井沢っていうことで、どういうイメージを持つかですね。木立の中に木漏れ日が射し、苔生した庭がついた別荘地となれば、憧れは旧軽でしょうけど、旧軽なら土地だけで1〜2億。でも苔が生えるくらいだから旧軽は湿気が多いし、もう少しのどかでカラッとしたエリアを考えれば中軽や、追分の雰囲気もいい。林の中ではなくて、日当たりや眺望を望む人もいるでしょうし。 最近は新幹線も開通して、利便性という意味では新軽井沢も注目されています。どういうイメージか、まずはっきりさせたほうがいいですね」
確かにここ数年、 新幹線通勤やプリンスのアウトレットなどで人の流れも変化して、若干新しいニーズも出てきたという。「週末にさっと通えて将来的には永住も、と考える。 そのためにむしろ利便性や手軽さを重視して、小分けに再開発された、小ぶりな物件も出てきてます。ただ、注意すべきは、東京にいて考える利便性や距離感と、こっちで暮らした場合の感覚は違うってこと。 駅や街中が近いというのが本当に大事かどうか。 多少遠くに行ってもいいやとなれば、もっと広い土地に住めるとか。ですから一番大切なことは、ここで何をしたいか、どんな生活をしたいのかというライフスタイルですね。それに合わせて選ぶのが一番のポイントだと思いますよ」
となれば立地もさることながら、物件のタイプも大切な検討事項。別荘か永住か、新築か中古か、どんなタイプの物件を選ぶべきなのか?
「永住か別荘かは、かなりグレーになってますね。
昔と違って今は1年を通じて使うというのが当たり前になってきてるし、冬場、雪の中で静かに過ごすのがいいという方も増えてますから。物件の種類でいうと、皆さん最初は
『建物付きで何か適当なのは?』と探すんですが、そもそも新築も中古も実は建物付きは少ないんです。それに、中古の場合は手放す側の思い入れもあって、必ずしも割安じゃない。(冬利用する事を考えてない物もあります)そういう意味では建物付きはあくまで出会いものです。むしろ本当に自分のイメージに近いものを、ということなら土地から探すのが手です。 いくつも土地を見て、そこに立って自分のしたいことができるかイメージしてみるといい」
やはり何を望むか、どれだけ具体的にイメージできるかがポイント。 「中古物件でも、きれいにリフォームされたものを望むか、素地のままを購入して自分の手を入れるのを楽しむか。それによって当然価格も変わるわけですが、それは考え方次第ですよね。価格は難しくて、要は軽井沢暮らしを自分なりに心から楽しむ、そのために本当に納得できる物件が見つけられれば、それが一番リーズナブルなんだと思います」
 

 

 

軽 井 沢 町 前月比
人 口 21,562人 −41
10,293人 −24
11,268人 −17
世帯数 10,868世帯 −20
2月1日現在

 軽井沢特産品
高原野菜
レタスやセロリなど軽井沢の高原の気候にあった野菜が農家で生産されています。軽井沢では外国人の指導により、キャベツが明治26年には栽培されていたという記録が残っています。
花豆
「ベニバナインゲン」高冷地でないと結実しないという高原特産の豆。夏に赤い花が咲き、秋に大粒の豆が実ります。
2022年(令和4年) 気温(平均・最高・最低)
 
標高平均
1,000m
年平均気温
8.8℃
年間降水量
1206.5mm
積雪量最深
32cm
 軽井沢町の地勢
  面 積  156.03Ku
  東 西  12.5Km
  南 北  14.0Km
  周 囲  58.7Km
 ※平成元年10月1日より新数値(昭和63年建設省国土地理院調べによる)
 軽井沢町役場の位置
  地 番  長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2381番地1
  東 経  138度36分01秒
  北 緯  36度20分43秒
  海 抜  934m
 

 現在の大字
  峠町(とうげまち)  軽井沢(かるいざわ)   長倉(ながくら)  発地(ほっち)
  追分(おいわけ)  茂沢(もざわ)     
 区画整理に伴う町名の変更によるもの
 軽井沢(かるいざわ)  軽井沢東(かるいざわひがし)  中軽井沢(なかかるいざわ)  

< 物件検索画面へ >  / < フォトギャラリー 軽井沢町へ >  / < 軽井沢町役場ホームページへ >
軽井沢町の建築規制(pdfファイル) >
軽井沢町ホームページのリンク設定はトップページのみとなっていますので、ファイルをダウンロードしたものを弊社サーバへアップロードしております。

HOME
最新物件
当店おすすめ
物件検索
借りたい
売りたい
別荘管理
会社案内